板橋区徳丸
1DK長屋4世帯
Explanation
- 1.入居者ターゲットの明確化
- オーナー様が自身で運営されていた築古の木造アパート。老朽化と次の世代へ残すために建て替えを計画。 狭い間取りで敷地を目一杯使うことを検討していたが、担当営業による市場分析によって1DKの間取りを採用することを決断。 最寄り駅から徒歩8分の立地であること、周辺物件の需要と供給を分析した結果、1DK以上の需要が不足していることが判明し、企画・提案するところからスタートする。
- 2.設備による差別化
- 女性が入居することを想定し、女性の設計士が企画を担当。ウォークインクローゼット、姿見鏡付シューズボックスの設置、トイレにはスマホ置き付ペーパーホルダーを設置し女性に必要とされる設備を導入。 また、近年のリモートワークに備え、wi-fi設備を導入。ご自宅にいる時間が長くなる今だからこそ、必要な設備を網羅した物件へと繋がる。
- 3.空間利用
- 今回の計画は長屋形式となるため、階段下のスペースをトイレとし、無駄のない空間をつくりあげた。


概要
オーナー情報 | 住宅規模 | 1DK 33.32㎡ | |
---|---|---|---|
立地 | 整形地 | 住居戸数 | 4世帯 |
地域情報 | スーパー、コンビニエンスストア、幼稚園、小学校、病院、公園、郵便局 | 土地形状 | 整形地 |
想定収益 | アクセス | 東武東上線 東武練馬駅 徒歩8分 | |
敷地面積 | 113.22㎡ | ハザードマップ | |
コンセプト | 1DK長屋4世帯 | ||
住宅設備 |
|